スミレ全体の花言葉は、謙虚、誠実、小さな幸せです。
その一方でスミレは、花の色別の花言葉も持っています。
スミレの花言葉に怖い意味があるといわれています。
なぜでしょう。
気になって調べてみると、実際にはスミレに怖い意味をもつ花言葉はないようです。
今回は、スミレのピンクの花言葉をはじめに、他の色別の花言葉や由来や意味、スミレの英語の花言葉、誕生花についても調べました。
大事な人へのプレゼントをお考え中の方は、ぜひ、参考にしてみてください。
スミレのピンクの花言葉は?
スミレのピンクの花言葉は愛、希望です。
その他の色の花言葉もポジティブで、しかも、恋愛にお似合いの花言葉が多いです。
スミレの花言葉の意味や由来は?
日本では、スミレ全体の花言葉は、謙虚、誠実、小さな幸せで、スミレの見た目にピッタリです。
スミレの花言葉は、日本と英語では同じなのか、違うのか、確認していきましょう。
日本での、スミレの花言葉は、謙虚、誠実、小さな幸せです。
ひっそりと道端に咲くスミレにふさわしいです。
その由来は、控えめで奥ゆかしい姿にあります。
スミレの英語の花言葉は?
スミレは英語でviolet(ヴァイオレット)です。
花言葉は、日本と同じく誠実や謙虚です。
スミレには可愛らしいだけではなくて、大人の雰囲気を感じているのは、全世界で共通のようです。
スミレの色別の花言葉は?
スミレは、花の色によって、違った花言葉を持っています。
色別の花言葉は、恋愛の場面で活躍しそうな花言葉が多いですが、どのような花言葉があるでしょうか。
ピンク色……愛、希望です。
前向きな花言葉が多いので、恋愛だけではなく、昇進のお祝いや引っ越しのお祝いにもピッタリです。
紫色……貞節、愛です。
落ち着いた雰囲気の紫色のスミレで、一途な愛を表現してみるのもおすすめです。
白色……あどけない恋、純潔、無邪気な恋です。
可憐な白色のスミレは、純粋無垢な方に相応しいですね。
青色……用心深さ、愛情です。
品がある美しい青色のスミレは、大人の女性に贈ると、喜ばれそうです。
黄色……つつましい喜び、田園の幸福です。
温かみがある花言葉を持つので、様々な状況で贈りやすいお花です。
スミレは何日の誕生花?
誕生花は1年365日、それぞれに特定の花が、割り当てられています。
誕生日には、その日を象徴する誕生花を贈り、お祝いすると良いでしょう。
スミレは花の色によって、誕生日が異なります。
紫色は、1月8、9日、2月27日の誕生花です。
白色は、1月15日の誕生花です。
ピンク色は、1月6日の誕生花です。
黄色は、2月6日の誕生花です。
スミレの花言葉に怖い意味はあるの?
花言葉に怖いものはないですが、ギリシャ神話にはスミレに関連する怖い話があります。
ギリシャ神話には、太陽神アポロンに関係する怖い話があります。
その話とは、太陽神アポロンは、イアという美しい女性に出会い、恋をします。
イアには羊飼いの婚約者がいたので、アポロンを断りました。
すると、アポロンは怒ってしまいました。
そして、イアはアポロンにスミレの姿に変えられてしまったのです。
スミレのピンクの花言葉は?怖い意味はある?由来と色別の意味をご紹介 【まとめ】
スミレは花の色によって、花言葉が違うことが分りました。
どの色もポジティブな花言葉ばかりでしたね!
スミレには怖い意味をもつ花言葉があると思っていましたが、ギリシャ神話で悲劇の象徴として描かれていることから、怖い花言葉を持ったイメージが生まれたようです。
スミレには怖い花言葉はないことが分かりましたので、安心して贈り物に使うことができます。
花言葉とともに心に残るプレゼントを大事な方へ贈りませんか?
きっと喜んでもらえますよ!
コメント