2021年10月– date –
-
お正月の予算で食費がとてつもなくかかる!上手なお金の使い方
お正月は日本人にとって特別な行事! 仕事や学校がお休みになり、家族や親戚が集まって食事をする機会が多くなるものですよね。 また、お節料理や鯛といった、お正月ならではのちょっと贅沢なものを味わえるのが楽しみでもあります!! しかし、家計を預か... -
元旦に爪を切るのはNGらしい!!これって迷信?それとも本当?
元旦にまつわる言い伝えってご存知でしょうか? ちょっと調べてみただけでも、「元旦に煮炊きをしてはNG!」、「元旦に洗い物をしてはNG!」、「元旦に買い物はNG!」・・・。 それ以外にも元旦に食べてはいけないものがあったりと、聞いたことがあるもの... -
年賀状を義実家に出さないという選択肢はない!円満解決のすすめ!
年賀状はどんな方に出すものでしょうか? 知人や友人をはじめ、お世話になっている上司や恩師、遠くに住む親戚などと答える方がほとんどではないでしょうか? さて、あなたがご結婚なさっているのなら、パートナーの義実家へ年賀状は出していますか? 義実... -
年賀状を捨てる事件!全国で多発している!?その真相に迫る!!
年賀状って書いて早めにポストに入れさえすれば、必ず三ヶ日中につくものだと、誰もが信じているはず・・・。 しかし、この常識を覆すような、びっくり仰天な事件をご存知でしょうか? 実は、郵便局で雇われたアルバイト配達員が年賀状を配らずに川に捨て... -
年賀状は「体に気をつけて」と添えて友達に送付しよう!上手な活用方法とは?
毎年友達に送る年賀状は、どのようなものでしょうか? 新しい年の干支や家族やペットの写真をのせたりと、年賀状のデザインに凝ってはいるものの、その中に書き込む文面はいつも同じものだったりしませんか? 時には、ちょっと気の利いた一言を添えてみた... -
年賀状はやめて後悔する?メリットとデメリットから考えてみよう!
年賀状ってもらうのは嬉しいけれど、書くのはなかなか大変・・・。 上司や恩師、親戚をはじめ、友人や知人分になってくるとなかなかの枚数を書き上げなくてはいけません・・・。 新年に向けての準備や仕事のかき入れ時で、何かといそがしい年末に、この年... -
年賀状が来なくなった友達!これって友情にひびが入った証なの??
新年早々、楽しみなのが年賀状ですよね! 誰から届いているのか? どんな文面なのか? 写真などは載っているか? などなど・・・特に友達から届く年賀状ってワクワクしますよね。 しかし、届いた年賀状を眺めていると、仲の良い友達から送付されていないこ... -
年賀状の0の書き方はどうする!?住所の正しい縦書きを伝授!!
お正月の楽しみの1つ、年賀状。 普段なかなか会えない方の近況を知れたり、お子さん方の成長を写真で確認できたりと、届くととっても嬉しいものですよね。 ただこの年賀状、もらうばかりではなく自分もお世話になっている方や知人などにしたためるもの! ... -
お正月のホテルバイキング!大阪の2022年度のおすすめは?
皆さんはお正月をどこでどのようにお過ごしでしょうか? 田舎に帰省して親戚と過ごしたり、まとまった休みを利用して旅行に出掛けたり・・・。 もちろん、自宅でまったり家族のみで過ごすという方も・・・。 しかし、お正月の過ごし方は様々ですが、マンネ... -
「初詣に袴」は女性の場合はマナー違反?和装の豆知識を知ろう!
和装というと、どのようなものを連想しますか? 男性なら紋付袴、女性なら振袖や留袖などをイメージされるのではないでしょうか。 しかし、和装とはなかなか幅広く、旅館できる浴衣や夏場にサッと着れる甚平、女性が卒業式に着る袴などもこの中に含まれる...
12